
サクマ製菓コーポレートサイトで提供される各サービス(オンラインショップ除く)をご利用いただくには、この「ご利用規約」及び各サービスの個別の利用規約(以下、個別利用規約という。)に同意していただくことが必要です。また、規約は予告なしに改定されることがありますので、登録後も利用の都度ご確認ください。
- 第1条(利用規約の同意)
- 「サクマ島」においてサクマ製菓株式会社(以下、弊社という。)が提供するすべてのサービス(オンラインショップ除く) (以下、本サービスという。)は、この「ご利用規約」に 従って、顧客の皆様に提供されます(以下、本サービスをご利用いただく顧客を利用者という。)。利用者(会員登録した会員に限らない。以下、同じ。)は、 本サービスを利用することにより、本利用規約に同意したものとみなします。
なお、本利用規約の規定と各サービスの個別利用規約の規定が異なる場合は、個別利用規約の規定を優先して適用します。
- 第2条(個人情報の取り扱い)
- 個人情報の取り扱いは、別途定めるプライバシーポリシーに従います。
- 第3条(会員登録)
- 会員登録希望者は、所定のウェブページから自己のメールアドレスを送信することにより、会員登録を行うものとします。
- 第4条(会員の脱会)
- 登録会員がメールマガジン配信の停止を希望するときは、所定のウェブページから自己のメールアドレスを送信することにより、会員登録を解除するものとします。
- 第5条(弊社による登録解除)
-
- 1.弊社は次の各号のいずれかに該当する事由があると認めたときは、弊社の判断で、会員に事前通知することなく会員の登録を抹消することがあります。
(1) 会員が本規約または個別の利用規約に違反した場合。
(2) 会員のメールアドレスの誤り、変更、受信拒否などにより弊社と会員のメールによるコミュニケーションにつき障害が発生した場合。
(3) 長期間にわたって本サービスの利用がない場合。
(4) その他会員登録を継続することが不適当である場合。
- 2.前項により会員登録が抹消されたときは、即時、会員資格を喪失し、会員として本サービスを利用する権利は、直ちに消
滅するものとします。
- 第6条(ID及びパスワードの管理)
-
- 1.弊社は、会員に対し、本サービスを利用するために必要なID及びパスワードを発行します。
- 2.会員は、発行されたID並びにパスワード(会員が設定したものを含む)を第三者に開示、漏洩、貸与してはならず、その管理責任は、すべて当該会員が負うものとします。
- 3.会員のIDまたはパスワードを使用してなされた本サービスの利用は、すべて当該会員の利用行為とみなし、会員はその利用による直接的または間接的な結果についてその責任を負担するものとし、弊社は一切の責任を負いません。
- 第7条(禁止事項)
-
- 1.利用者は、適用されるすべての法律及び規則を守り、自らの本サービスの使用及び使用結果について、一切の責任を負うものとします。特に、利用者は、本サービスを通じて、次のような行為を行うことはできません。
(1) 誹謗・中傷・わいせつ等、公序良俗又は法令に違反する文書・図書等の頒布等。
(2) 他の会員のアドレス、ID又はパスワードを不正に使用すること。
(3) 虚偽あるいは架空の身分等を詐称する等の行為。
(4) 他の会員又は第三者に迷惑・不利益を与える等の行為、又はそのおそれのある行為。
(5) 他の会員又は第三者の財産権、知的財産権、プライバシー、肖像権その他の権利を侵害する等の行為、又は侵害するおそれのある行為。
(6) 選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する場合、及び公職選挙法に抵触する行為、又はそれらのおそれのある行為。
(7) 犯罪的行為、及びそれに結びつく行為。
(8) 本サービスの運営を妨害し、又は妨害するおそれのある行為。
(9) 弊社の信用を毀損したり、その他弊社に不利益を与える行為、又はそのおそれのある行為。
(10) その他弊社が不適当と判断する行為。
- 2.本サービスは、利用者の私的使用のためにのみ提供されるものです。本サービスを使用する利用者の権利は利用者固有のものであり、これを第三者に譲渡したり承継させたりすることはできません。
また、本サービスを営業目的に利用したり、本サービスを再販売したりすることはできません。
- 第8条(転売等の禁止)
- 本サービスは、利用者の私的使用のためにのみ提供されるものであり、第三者に譲渡したり承継させたりすることはできません。また、本サービス並びに本サー ビスの内容として利用者に無料で提供された賞品・景品等のグッズをネットオークションに出品するなど転売したりすることはできません。
- 第9条(システムの停止)
-
- 1.弊社は、システムの保守のため、サービスの一部又は全部を一時停止することがあります。この場合、弊社は事前に利用者登録希望者及び登録利用者に対して告知するものとします。ただし、緊急を要する保守及び軽微な保守の場合は、この限りではありません。
- 2.弊社は、システム若しくは通信回線等の障害又は停電、騒乱、火災若しくは天災地変等の不可抗力によって、予告なくサービスの一部又は全部の提供を一時停止することがあります。
- 第10条(免責条項)
-
- 1.弊社は、本サービス及び本サービスにより配信される情報に関して、その完全性、正確性、有用性その他いかなる保証もしません。
- 2.弊社は、本サービスの利用者に対し、いかなる理由があっても、本サービス利用に関して生じた損害(利用ができなかった場合の損害も含む)について、一切の責任を負いません。
- 3.弊社は、弊社の都合でいつでも、事前の予告なしに、本サービスの全部または一部の提供を中止し、再開し、また、内容を変更することができます。この場合、利用者は、弊社に対し、その中止等に関し一切の異議、財産上の請求をすることはできません。
- 第11条(利用者の保障責任)
-
利用者の本サービスの使用、利用者の本利用規約又はサービス利用規約の違反、利用者のメールアドレス、ID、又はパスワードを使用(利用者以外の者による 使用も含みます。)して行われた知的所有権その他の権利の侵害に起因する第三者からの請求(弁護士費用を含みます。)については、利用者自身が一切の費用 と責任においてこれを解決するものとし、弊社及びその関係会社、役員、従業員、コンサルタント及び代理人に一切損害を被らせないことに同意します。万一、 弊社に損害が発生した場合、当該利用者は弊社に対しその損害(弁護士費用を含む。)の全額を賠償する責任を負います。
- 第12条(準拠法・合意管轄)
-
本規約の準拠法は日本法とします。また、弊社と利用者との間で生じた紛争については、弊社の住所地を管轄する裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
- 第13条(規約の改定)
-
本規約は予告なく改定されることがあり、サービス利用時点での規約が適用されるものとします。
- 附則
-
このメールマガジン読者利用規約は、2007年10月4日から実施します。
